こんにちは。
起業コンサルタントのManamiです。
レッスンの5日目になりました。
ここまで取り組んでみて、いかがでしょうか。
だんだん起業に向けての道筋が見えてきたでしょうか^^
今日は集客について取り組んでいきます。
あなたに合う集客法を見つけ、楽しくお客様と交流していける仕組みを作っていきましょう。
================
【大好きな自然療法を仕事にして、自由なワークスタイルを実現するレッスン】
第5回目:あなたに合う集客の方法
================
集客というと、どのようなものが思い浮かびますか?
H P、ブログ、S N S、チラシ、広告など沢山ありますよね。
さらにブログ一つとっても、H Pブログ、アメブロ、ノート、はてななど、それぞれ特色があります。
このようにネットの発達によって、集客の手段も多様化しました。
そのため、何をどのように使うべきなのか迷う方も多いと思います。
そこで、あなたに合う集客法を探すポイントをお伝えします。
↓↓
------------------------------------------------
【1】あなたが対象とするお客様は、
「何か調べたいことがあるときに、どのように情報を得るのか?」
を想像してみましょう。
◯まず、対象とするお客様の年齢、性別、職業、日常生活をイメージしてください。
ーーーーーーーーーーー
◯イメージができたら、そのお客様が、何か調べ物をするときにどのように調べているのかを想像してみましょう。
本や雑誌、広告、ネット検索、S N Sを見る・・・。
お客様を具体的に想像して考えてみてください。
【2】あなたが得意な表現方法は何ですか?
集客はあなたが発信していくものですので、あなたが楽しく発信できるものでなければいけません。
そこで、あなたがが得意な表現方法は何かを改めて考えてください。
(文章を書く、写真やイラストなどのビジュアルでの表現、短文をこまめに発信することが好きなど)
【3】1と2を組み合わせて、合うものを選びましょう。
集客は、あなたとお客様の出会いの場であり、交流の場でもあります。
【1】はお客様がよく見るもの、そして【2】はあなたの得意な発信方法です。
ここでこの2つを掛け合わせることで、どのような発信方法が適しているのかを見つけ出すことができます。
------------------------------------------------
もし候補が複数であれば、それぞれ試しにやってみて、あなたが合うと感じるものを取り入れましょう。
どれだけ流行しているツールであっても、自分が好きなものでなければ続けていくことは難しいです。
集客に悩む方は多いですが、今回お伝えした基本的な内容を押さえていただければ、集客の方法に決まりはありません。
大切なことは、あなたとお客様が楽しく交流できることです。
なお、起業前の場合はやってみないとわからないことが沢山あります。
「こう思っていたけれど、実際にやってみたらこうだった・・。」
これはよくある話で、私もこれまでに数え切れないくらい経験していきました。
それなのでまず気になるものはやってみて、その上で
・続けていくか?
・これは合わないから、他の方法を試してみようか?
これを繰り返す中で、自分に合うものを最終的に決めるイメージになります。
どの集客法も無料でできるものが多いですので、まずは実際にやってみることがお勧めです。
情報が多く、選択肢が沢山あるからこそ迷うことの多い集客。
今回お伝えした内容に基づいて、自分らしい集客のやり方を組み立ててください。
*******
明日はいよいよ最終回です。
ビジネスをしていくうえで大切なことは、長く安定した経営を築いていくことです。
最後となる明日は、このためのポイントをご紹介いたします。
あなたの起業に、このレッスンが役に立てれば嬉しいです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。